歴史の世界 Dちゃんねる

【今日は何の日?】というテーマで #幕末 #明治 #大正 #昭和 の同日に起こった歴史的出来事を紹介します。

海軍甲事件が発生。

【今日は何の日?】

1943年(昭和18年) 4月18日

・海軍甲事件が発生。


1941年12月8日、日本軍の真珠湾攻撃とマレー作戦によって太平洋戦争が勃発。

半年間、連戦連勝で占領地を拡大したものの、42年6月5日のミッドウェー海戦で虎の子の空母4隻を喪失。

8月7日から始まるガダルカナル島の戦いでは更に戦力を消耗し

43年2月7日にはガ島からも完全撤退して、次第に劣勢となります。

f:id:rekishino_sekai:20240418191340j:image


連合艦隊司令長官山本五十六は、練度の高い艦隊航空戦力を陸上に下ろして攻勢を決断。

長官自ら陸海軍の一大航空拠点であったラバウルに上陸し、陣頭指揮を執りました。(い号作戦)

連日に渡って、ガ島やニューギニアの米艦船や航空基地に激しい攻撃が加えられ、い号作戦は多少の戦果を挙げて終了。

更に士気高揚を目的として、山本長官自らが最前線基地を視察する計画が立てられました。

・陣頭指揮を執る山本五十六

f:id:rekishino_sekai:20240418184835j:image


本日18日、ラバウルから最前線ブインへ移動中の山本五十六長官らが乗る2機を米戦闘機が突如襲撃。

護衛戦闘機も少なく、2機はすぐに被弾炎上して1号機がジャングルへ墜落、2号機が海上に不時着しました。

1号機には山本長官が乗っており、後日全員の死亡が確認。

2号機に乗っていた連合艦隊参謀長の宇垣纏ら3名が奇跡的に生還するも重傷を負い、他の司令部幕僚は皆戦死しました。

この時の様子は宇垣纏の『戦藻録』に詳しい状況が記されています。

・撃墜された1号機

f:id:rekishino_sekai:20240418185424j:image


山本長官の遺体は現地で火葬された後、トラック島に運ばれて戦艦武蔵に乗って日本本土に帰還。

山本長官の死は1か月秘匿された後、国葬実施と共に世間へ公表され、国民は大きな衝撃を受けました。

山本と同い年であった東條首相もまたその内の1人で、山本の戦死に対して


「君逝き みにしむ責の 重きかな されどやみなん 勝てやむへき」


と詠んで、別れを惜しみました。

・遺影に拝礼する東條首相

f:id:rekishino_sekai:20240418185529j:image

f:id:rekishino_sekai:20240418185638p:image

 

この衝撃的な事件の原因は偶然ではなく、暗号解読による事前の待ち伏せによるものでした。

しかし米側では、偶然を装うために報道や攻勢作戦の実施等による徹底的な偽装工作がなされたため

日本海軍当局は、原因を暗号解読ではなく偶然であると結論づけました。

 

後任の連合艦隊司令長官には古賀峯一が着任し、作戦の神様と呼ばれた福留繁を参謀長とする新布陣で立て直しを図ります。

しかし、戦局は好転することなく悪化の一途を辿り、古賀長官もまた、翌年の海軍乙事件で殉職することとなります。

・古賀峯一(山本五十六と同期。マーシャル方面で艦隊決戦を企図するも失敗。)

f:id:rekishino_sekai:20240418190232j:image

・福留繁(作戦部長として開戦時の真珠湾攻撃に反対)

f:id:rekishino_sekai:20240418190635j:image