歴史の世界 Dちゃんねる

【今日は何の日?】というテーマで #幕末 #明治 #大正 #昭和 の同日に起こった歴史的出来事を紹介します。

海軍甲事件が発生。

【今日は何の日?】 1943年(昭和18年) 4月18日 ・海軍甲事件が発生。 1941年12月8日、日本軍の真珠湾攻撃とマレー作戦によって太平洋戦争が勃発。 半年間、連戦連勝で占領地を拡大したものの、42年6月5日のミッドウェー海戦で虎の子の空母4隻を喪失。 8月7日…

トラック島空襲が発生。

【今日は何の日?】 1944年(昭和19年)2月17-18日 ・トラック島空襲が発生。 太平洋戦争開戦以来、日本軍は連戦連勝で占領地を拡大。 西はギルバート・マーシャル諸島、南はニューギニアとソロモン諸島が最前線となります。 連合艦隊はそのどちらにも戦力を投…

第2回衆議院議員総選挙が行われる。

【今日は何の日?】 1892年(明治25年) 2月15日 ・第2回衆議院議員総選挙が行われる。 1890年11月29日、大日本帝国憲法が施行。 憲法に基づき同日、第1次山縣有朋内閣下で開会された初の帝国議会は、自由民権運動の系譜を引く反政府的な民党(立憲自由党、立憲…

広田弘毅内閣が総辞職。

【今日は何の日?】 1937年(昭和12年) 1月23日 ・広田弘毅内閣が総辞職。 1936年2月26日、陸軍皇道派の青年将校らによる二・二六事件が発生。 大雪の東京は叛乱軍と一触即発の状況となり、内大臣の斎藤実、大蔵大臣の高橋是清、教育総監の渡辺錠太郎ら政府要…

阿部信行内閣が総辞職。

【今日は何の日?】 1940年(昭和15年) 1月14日 ・阿部信行内閣が総辞職。 1939年8月28日、防共の立場からドイツとの関係強化を進めていた平沼騏一郎内閣は、まさかの独ソ不可侵条約締結の報を受けて総辞職。 その際に「欧州の天地は『複雑怪奇』なる新情勢を…

功山寺挙兵が発生。

【今日は何の日?】 1865年(元治元年) 1月12日 ・功山寺挙兵が発生。 1864年、長州藩は尊皇攘夷を志向する正義派が実権を握っており、同年8月に発生した禁門の変で御所を攻撃したことから、長州藩は朝敵となりました。 幕府は全国諸藩を動員して15万人にも及…

第3次桂太郎内閣が成立。

【今日は何の日?】 1912年(大正元年) 12月21日 ・第3次桂太郎内閣が成立。 1885年12月の内閣制度誕生以来、その首席宰相である首相は、明治維新に貢献した山縣有朋や伊藤博文ら藩閥勢力が持ち回りで就任していました。 彼らが歳をとって第一線を引くと、山…

犬養毅内閣が成立。

【今日は何の日?】 1931年(昭和6年) 12月13日 ・犬養毅内閣が成立。 1930年1月、立憲民政党の濱口雄幸内閣は、井上準之助蔵相主導の下で公約に掲げていた金解禁(金本位制)を断行。 前年10月にニューヨーク株式市場が大暴落していたものの、一時的なものであ…

大東亜戦争の呼称を閣議決定。

【今日は何の日?】 1941年(昭和16年) 12月12日 ・大東亜戦争の呼称を閣議決定。 同年12月8日、日本陸海軍のマレー半島上陸と真珠湾奇襲攻撃により対米英戦が始まりました。 日本は既に中国と互いに宣戦布告の無い全面戦争を行っており、当時は支那事変と呼…

マレー沖海戦が発生。

【今日は何の日?】 1941年(昭和16年) 12月10日 ・マレー沖海戦が発生。 同年12月8日未明、日本陸軍は英国植民地のシンガポール占領を目的にマレー半島コタバルへ上陸。 日本海軍は真珠湾停泊中の米太平洋艦隊に奇襲攻撃を加えて大戦果を挙げ、3年8ヶ月に及…

甲申事変が発生。

【今日は何の日?】 1884年(光緒10年) 12月4日 ・甲申事変が発生。 江戸幕府崩壊後に誕生した明治新政府は、幕府と交流のあった朝鮮と国交を結ぶため使節を派遣するも、拒否されます。 これが原因で、明治6年にいわゆる征韓論政変が発生しました。 ・明治六…

御前会議で対米英蘭開戦を決定。

【今日は何の日?】 1941年(昭和16年) 12月1日 ・御前会議で対米英蘭開戦を決定。 同年8月1日、米国政府は日本軍の南部仏印進駐を受けて、対日石油全面禁輸措置を断行。 石油禁輸に衝撃を受けた日本政府と軍部は、9月6日に御前会議を開催。 ・御前会議(※写真…

第二次日韓協約が締結される。

【今日は何の日?】 1905年(明治38年) 11月17日 ・第二次日韓協約が締結される。 19世紀後半、清国の冊封体制化にあった朝鮮は李王朝が治める清の属国でした。 明治新政府は、朝鮮を日本と同じ独立国と主張して次第に清国と対立。 1884年12月には、朝鮮で日…

第三次ソロモン海戦 第2夜戦が発生。

【今日は何の日?】 1942年(昭和17年) 11月14 ・第三次ソロモン海戦 第2夜戦が発生。 開戦以来の連戦連勝で占領地を広げた日本軍は、次なる作戦としてオーストラリアを孤立化させる米豪遮断作戦を決定。 その一環として、南方の一大航空拠点であったラバウル…

高橋是清内閣が成立。

【今日は何の日?】 1921年(大正10年) 11月13日 ・高橋是清内閣が成立。 11月4日、政友会総裁の原敬首相が東京駅で暗殺されました。 翌日、外務大臣の内田康哉が首相臨時代理となり、原内閣は総辞職します。 ・内田康哉(首相臨時代理を2回務める。後に外相と…

原敬暗殺事件が発生。

【今日は何の日?】 1921年(大正10年) 11月4日 ・原敬暗殺事件が発生。 新聞記者、官僚を経て政友会結成に尽力した原敬は、持ち前の事務処理能力の高さと調整能力を発揮して政友会の中心的存在となります。 政友会は地方への鉄道建設やインフラ整備といった…

憲政本党が結成される。

【今日は何の日?】 1898年(明治31年) 11月3日 ・憲政本党が結成される。 1890年の帝国議会創設以来、政府に批判的な民党が議会の過半数を占める状況が続きます。 伊藤博文ら藩閥内閣は議会を無視する超然主義を標榜するも、実際には二大政党の自由党か進歩…

東條英機内閣が成立。

【今日は何の日?】 1941年(昭和16年) 10月18日 ・東條英機内閣が成立。 同年9月6日に御前会議が開催され、外交交渉が決裂した場合は10月上旬に対米英蘭戦を決意する、という帝国国策遂行要領を決定。 10月12日、近衛文麿首相、東條英機陸相、及川古志郎海相…

十月事件が発生。

【今日は何の日?】 1931年(昭和6年) 10月17日 ・十月事件が発生。 橋本欣五郎中佐を中心とする佐官尉官級が集まる桜会、大川周明ら民間右翼と赤松克麿ら無産政党グループは、同年3月に議会へ第1師団を突入させて宇垣一成陸相を首班とする軍事政権樹立を目論…

朝鮮神宮が創建される。

【今日は何の日?】 1925年(大正14年) 10月15日 ・朝鮮神宮が創建される。 1910年の韓国併合後、朝鮮統治を行う朝鮮総督府は、国家祭祀を儒教式から神道式に変える目的で 内地では別格の伊勢神宮を真似た特別な神社創建を計画。 ・朝鮮総督府 その場所として…

大政翼賛会が発足。

【今日は何の日?】 1940年(昭和15年) 10月12日 ・大政翼賛会が発足。 1937年7月に日中戦争が勃発します。 トラウトマン工作による日中和平を模索した近衛文麿首相でしたが、度重なる中国側の回答引き伸ばしで和平を断念。 国民政府を対手とせずで有名な、第…

明治十四年の政変が発生。

【今日は何の日?】 1881年(明治14年) 10月11日 ・明治十四年の政変が発生。 明治政府のリーダー大久保利通の暗殺後、大久保の下で力をつけた伊藤博文が政府の主導権を握り 大蔵省を権力基盤に政府の財政を握る大隈重信も伊藤に従いました。 1881年3月、自由…

憲政会が結成される。

【今日は何の日?】 1916年(大正5年) 10月10日 ・憲政会が結成される。 原敬を中心に何度も政府与党を務める立憲政友会が力を増す一方、反政友会系の野党勢力は乱立して伸び悩んでいました。 しかし、1914年4月に大隈重信の首相就任をきっかけに、立憲同志会…

東久邇宮稔彦王内閣が総辞職

【今日は何の日?】 1945年(昭和20年) 10月5日 ・東久邇宮稔彦王内閣が総辞職。 日本を終戦に導いた鈴木貫太郎内閣は、その役目を果たしたとして8月17日に内閣総辞職。 後継首相には、軍部を統制して敗戦処理を実行できるだけの権威が必要とされたことから、…

日独伊三国同盟が締結。

【今日は何の日?】 1940年(昭和15年) 9月27日 ・日独伊三国同盟が締結。 日中戦争で苦しむ日本は、中国を支援する英米と関係が悪化しており 英米を牽制する手段として、防共協定を結ぶドイツイタリアとの関係を三国同盟へ強化する動きが陸軍を中心に盛り上…

日本軍が北部仏印に進駐。

【今日は何の日?】 1940年(昭和15年) 9月23日 ・日本軍が北部仏印に進駐。 1937年7月から始まった支那事変(日中戦争)により、日本は戦時体制に移行して長期戦へ突入。 財政や国民生活は日に日に悪化していき、支那事変の1日も早い解決が政府の最重要課題と…