歴史の世界 Dちゃんねる

【今日は何の日?】というテーマで #幕末 #明治 #大正 #昭和 の同日に起こった歴史的出来事を紹介します。

東久邇宮稔彦王内閣が総辞職

【今日は何の日?】

1945年(昭和20年) 10月5日

東久邇宮稔彦王内閣が総辞職。


日本を終戦に導いた鈴木貫太郎内閣は、その役目を果たしたとして8月17日に内閣総辞職

後継首相には、軍部を統制して敗戦処理を実行できるだけの権威が必要とされたことから、戦前から首相待望論が出ていた皇族の東久邇宮稔彦王が就任しました。

f:id:rekishino_sekai:20231005202826j:image

東久邇宮と親交が深い近衛文麿元首相と後に自民党結成の立役者となる緒方竹虎を中心に組閣を進め

石原莞爾(辞退)、小畑敏四郎(皇道派)、高木惣吉(海軍反東条派)など戦時中に反主流派だった軍人が入閣しました。

また、陸相には慣例として三長官会議で推薦された土肥原賢二教育総監が就任予定でしたが、東久邇宮が拒否して下村定大将になりました。

f:id:rekishino_sekai:20231005203323j:image

・下村定(最後の陸軍大臣)

f:id:rekishino_sekai:20231005203235j:image

東久邇宮内閣は、一億総懺悔を掲げてポツダム宣言に基づく陸海軍の武装解除と連合軍進駐、降伏文書調印に対処します。

f:id:rekishino_sekai:20231005204625j:image

f:id:rekishino_sekai:20231005203338j:image

しかし、10月4日にGHQから出された人権指令(治安維持法廃止、政治犯の釈放、特高警察解体、山崎巌内務大臣の罷免)に、赤化の危機感を覚えて拒絶したことから

本日10月5日、東久邇宮内閣は総辞職しました。わずか54日間での総辞職は現在でも最短の内閣となります。